人気ブログランキング | 話題のタグを見る

9年ぶりの勝利

9年ぶりの勝利_c0068891_14432173.jpg
青山門でスポボラの仕事をしていたら、神宮球場と間違えて来るお客さんが何組もいました。
ヴァレンティンのホームラン記録効果ですかね~。神宮は満員で3万1,047人。
国立競技場は34,756人。少し前ならゴールデン・カードとして4万でも驚かなかったのですが。
リーグで前回勝ったのは2004年9月23日味スタは41,469人。その時出場していた選手で今もいるのはルーカスのみです。(塩田がサブ)
所属選手ではナオ、トク、梶山がいます。
そして国立競技場も来年解体、建て替えとなります。色々と感慨深い試合で思ったのは、いい相手に恵まれて有難いということです。
失点シーンは双方ともに課題が見えましたが、レッズには上位チームの手応えがあったように思います。

9年ぶりの勝利_c0068891_14444726.jpg
試合後はブーイングをして相変わらず厳しいところを示した赤いゴール裏ですが、どうしても負けたくない東京側に対して、負けても2位だし、対戦成績は全然上だし、まだまだ余裕がありそうです。

この日決まった5つのゴールのうち4点がDFとMFで唯一のFWが奪ったゴールが決勝点で、それが平山でした。しかも全てリプレイからの得点。
平山が決めてくれて良かった。ここ2年は色々な葛藤があったことでしょう。
いよいよ怪物平山の本領発揮となってほしいものです。

またこの日は、試合後浦和のゴール裏が2シーズン制に対する反対の思いをたくさんの弾幕やゲーフラで表現しました。大きな弾幕一つではなく、たくさんのゲーフラや弾幕でというのが浦和らしい。
対して東京ゴール裏は東京オリンピック招致を祝福する内容の弾幕でした。

そのことに対して、浦和は2シーズン制反対、東京は賛成(容認)という捉え方をする向きもありましたが、それはどうでしょう。
浦和、東京、それぞれにゴール裏の文化が違います。
浦和はもともとああした主張をまとめやすい風土があるのかもしれない。「総意ですよ」と言えるような日常的な繋がりなりなんなりがあるのでしょう。
それは違うんじゃないのと思っている人は居心地が悪いかもしれないけれど。
東京がもしそういう主張を(賛成にしろ、反対にしろ)展開したら、たちどころに「いや、わたしは反対だ」あるいは「オレは賛成だよ」という意見が続出するのではないでしょうか。
東京のゴール裏が呼びかけて、誰も彼もが賛同したのは、風船を集めた時となぜかは知らないけれど(笑)トイレットペーパーを集めた時でしょうか。
東京のゴール裏中心部というのは、微妙なバランス感覚とセンスによって多くのファンの承認を受けていると見ています。

Jリーグの観客動員数の頭打ち傾向には危機感を持っています。代表ファンとJリーグファンとの乖離にももどかしさは感じます。そしてJリーグをずっと見続けた、お金を払って、足を運んで、できることはやって来た私たちのことを信頼してくれとも勿論思っています。
だけどリーグの偉い人がどうであれ、方向性がどうであれ、自分のクラブは支えていかなくてはならない。来週も来年も続いていくのです。
まだまだ歴史の浅い日本のプロサッカーリーグに、紆余曲折はあるに違いないのですが、サッカーのある日常を大切にしていきたいと思います。そしてその形は色々あっていい。


余談ですが、青山門でもしもしホットラインの日のカードを配っているとレッズファンが相当来場します。ユニを着ていなくてもたちどころにどっちのファンか判断して、積極的にカードを渡す場合とさりげなく「いる?いらないよね?」オーラを出して対応する場合とあるわけです。
日が暮れてくると青赤と赤黒の区別が付きにくくなってきます。ソシオなのに黒赤っぽい服とか・・・紛らわしいじゃん。
胸にPOLUSのTシャツやユニ、今年のレッズのスポンサーはなんだろうと思ったら、住宅販売会社なんですね。ふーん。
浦和ファンでも記念にしたいのか結構受け取ってくれる人は多いですし、こんにちはと挨拶をしながら渡していると、ちゃんと挨拶を返してくれる人も多いんですよ。
次の国立は鹿島戦ですね。リーグでは最後の国立、勝利で飾りたいですね。
by inadafctokyo | 2013-09-15 16:27 | FC東京


<< 大好き大宮 止まらないサマーライオン >>