人気ブログランキング | 話題のタグを見る

わたしたちに出来ること

日曜深夜の「やべっちFC」に中村俊輔が出演して、名波浩と対談していました。
そこで印象に残ったのは、セルティックでは体を張ったプレイをサポーターが評価してくれる、という話でした。体を張ってボールを守る、取り返す、コースを作る、スペースを空ける。そうすると非常に大きな拍手が沸き起こる。サポーターの反応によってこういうプレイが必要なんだ、とわかってもっと頑張ろうと思う。
大竹も、ボールを奪われた俊輔が味方選手を追い越して取り返しに行った場面を見て感じるところがあった様子です。
いいプレイには拍手をする。ぱらぱらではなく、うねりのような拍手を。選手の心を動かす拍手を。

ここのところのホームでのサポーターには逆境を跳ね返す力が不足しています。意気消沈しやすい。
千葉に同点にされたときに、凹んでいたのはピッチ上だけではありませんでしたね。
うちのゴール裏が千葉に負けるなんてと、私も内心焦りを感じていました。

よそのチームと違って、特にグループを作らず自主参加方式のゴール裏は良い面もあれば限界もあるのでしょうか。
以前に比べたらバックスタンドもユルネバ、拍手、チャントに参加しています。多くの人はゴール裏に合わせようという意識は強いと思います。違和感を感じる時は合わせないわけですが、ゴール裏もバックスタンドも一緒に気持ちのこもった応援ができた時は非常に高揚します。
それは選手に与える影響も大きいでしょう。一方最近は、どうしてこの場面でそれなの?と思うこともあります。周囲の反応からもそれは伺えます。

とりあえずユルネバはきちっとしっかりと精魂こめて歌った方が絶対いいと思いますよ。
ゴール裏の中心のメンバーはもっと幅広く意見を聞いて、人を取り込んで行ったらいいんじゃないかな。
迎合ではなく強みを生かしてほしいのです。スタジアムが一体となった鳥肌が立つような応援がどうしたら出来るのか、やるべきことはいろいろあるのではないでしょうか。
やっぱりなんだかんだ言ってもみんな期待していると思いますよ。だって私たちのゴール裏でしょう。逆に期待しなくちゃいけません。プレッシャーをかけるくらいでいい。

大分は行けませんし、大阪も検討中ですが、行ける試合ではこれからも精一杯応援していきます。少なくとも選手より先に諦めることはしません。

試合後すぐに逃げ出すことは・・・今後はないと思います。国立で声をかけてくださったどなたか、申し訳ありません。頭に血が昇っていて、ろくろく挨拶もせずに帰ってしまいました・・・。
おっかない顔していたり、いかにもへこたれていたら、ぜひに!飲みに誘ってください。

わたしも知った顔が凹んでいたら、ちょっと一杯どう?って誘いますね。

でも次は祝杯を期待しましょう。
by inadafctokyo | 2009-04-23 14:02 | FC東京


<< 亀をやっつけろ 決起集会! >>